我が家はひとりぼっちばかりが集まって家族になっています。
松戸で26匹多頭飼い崩壊から引き取ったシーズー犬。
八街市で飼い主が逮捕された220匹多頭飼い崩壊からのミックス犬。
へその緒が付いたまま7匹兄弟で捨てられていた猫。
生まれて2ヶ月野良で生き抜き、保護された猫。
そして私の5人家族です。
昨年3月に家族だったトイプードルを亡くしています。
その子は茨城県で7年も虐待に耐えて、ストレスから背中は大きく剥げ、耳の聞こえない子でした。
7年分を取り戻すように楽しい毎日を過ごしてほしいと願っていましたが、我が家にきて1年半で、癌で亡くなってしまいました。
その子を最初に保護した人は、茨城県で社交ダンスの教室を開いている先生でした。
私も趣味で社交ダンスを習っているので、知ったときはただただびっくり。
社交ダンス人口はそこまで多くないので、習っている人に出会うのも稀なのです。
その方の教室は、毎年夏につくばのホテルでパーティを開いていて、去年ご招待していただきました。
そして今年は20周年記念パーティなので是非出演してほしいと言われました。
習っているだけの私にはリーダー(パートナー)がいないので、教えていただいている先生と出演することになりました。
改めてなんというご縁だろうと思わずにはいられません。
短い間だったけど、あの子が我が家に来たのは、同じ社交ダンスをやっている茨城の先生とご縁を結ぶためだったのか、とさえ思ってしまいます。
トイプーのまりんに感謝して踊ってきます。
縁はそこら中にあります。
ぐるりっとに入り、熱心な先生たちと出会えたことも、また生徒としていろいろな国の子どもたちに出会えていることも。
ひとつひとつ大切にしていきたいご縁です。
(JA)