団体概要
名称 | 特定非営利活動法人 日本語ぐるりっと |
所在地 | 東京都大田区 |
電話 | 070-1404-8738 |
MAIL(代表) | gururitto.phone@gmail.com |
活動開始年 | 1998年 |
法人設立年月日 | 2008年11月18日(登記日) |
法人番号 | 7010805001689 |
資料 | 設立趣旨(PDF) 定款(PDF) 貸借対照表(過去5年) |
役員構成
代表理事 | 1名 |
理事 | 2名 |
監事 | 1名 |
会員数 13名(2024年6月現在)
日本語ぐるりっととは
「日本語ぐるりっと」という名前は、“子どもの日本語環境を‘ぐるっと’ 視野に入れて” という意味からきています。
1998年、外国に繋がる子どもの環境を視野に入れた日本語支援を目指して結成されました。
日本語の支援を必要とする子ども達が、早く日本の学校生活や教科学習に馴染み、自主的・主体的に生活を送れるよう、子どもの立場に立った日本語学習のサポートをしています。初期の集中した日本語指導、学校の教科についていけるまでの継続した支援を、家庭・学校・行政と連携して行うことを広めつつ、実践しています。
主な活動内容
①教室活動(2002年〜)
<住所>
東京都大田区山王3-37-11 大田区立山王会館 303号室
【地図】
月・水・金 10:00-16:00
03-3773-8347
②教材作成
・1999年8月『にほんごワークブック』を発行。
・2010年3月『改訂版学校生活 にほんごワークブック』を発行。
・各種表(動詞活用表、数字の読みかた等)、絵カードなどの検討・作成
③その他
・勉強会/意見の交換会(週1回)
外国人児童・生徒が第二言語として日本語を学ぶことの意味や問題点を考えたり、実際に学習・習得を支援するための方法等を検討するための勉強会
・情報の交換
・活動内容をより有意義にするための様々な話し合い
沿革
1998年 | 「日本語ぐるりっと」結成 |
1999年 | 「にほんごワークブック」出版 |
2002年 | 山王会館にて日本語教室開設 |
2004年 | 大田区教育委員会「外国人にほんご特別指導」ににほんご指導員として参加(〜2008年) |
2008年 | 子供の日本語支援をかんがえる(シンポジウム)主催 特定非営利活動法人格取得 |
2009年 | 「東京都在住外国人支援事業助成」対象(〜2011年) |
2010年 | 「改訂版学校生活にほんごワークブック」発行 「改訂版 学校生活 にほんごワークブック」店頭イベント実施 |
2011年 | 文部科学省委託事業 虹の架け橋教室(大田区開催協力) 大田区初級にほんご教室 参加協力(プログラム等) |
2012年 | 文科省委託事業 虹の架け橋教室 合同受託 |
2015年 | 大田区こども日本語教室受託(〜2023年 現在) |